top of page
検索

越年中止します(しぶや越年越冬通信 2023年12月30日)

nojiren

渋谷の野宿のみなさんへ


2023-24渋谷越年越冬闘争実行委員会は、ことしの越年、年末年始のとりくみをすべて中止することに決定しました。申し訳ない。


おととし、昨年と、越年・共同炊事の場で、深刻なセクハラ事件が起こっていたにもかかわらず、放置してきてしまったために、もう渋谷の共同炊事の場に来られなくなってしまった方が何人もおられます。このことを重くうけとめ、越冬実は、今回の越年を中止し、解決にむけてとりくむことになりました。


共同炊事を主催してきたのじれんから「活動理念・運営そのものにセクハラ・パワハラを生み出す要因があり、共同炊事がハラスメントの温床になってきたと考え、共同炊事をいったん停止し、話し合いたい」との見解がありました。越冬実としても、セーファースペースの取り組みをおこたってきました。「仲間の命は仲間で守る」とのスローガンを掲げながら、越年が野宿の仲間ではなく、支援者の晴れ舞台になっていること、何か問題が起こった時に団体として責任がとれる体制になっていない、という認識が、のじれんにも、越冬実にも、あまりに欠けていました。


これまでいやな思いをしてきた野宿の仲間たち、セクハラ・パワハラで傷ついた被害者の方たちをおきざりにしたまま、越年に突入することは、あらたな被害をくりかえしかねません。一度たちどまって、二度とこのようなことが起きないよう、ハラスメント防止にとりくんでいきます。


2023.12.30 2023-24渋谷越冬実

 
 
 

最新記事

すべて表示

のじれん解散のおしらせ

2025年2月8日(土)の午後1時より、東京ウィメンズプラザにて、のじれん総会を開催しました。総会では、冒頭で提起された基調提案を修正の上で承認し、のじれんは解散しました。これまでのご支援ありがとうございます。 今後は、基調提案文中にもあるとおり、総括の文章を冊子などのかた...

野宿者追い出しの現況について、および2022-2023渋谷越年越冬闘争に改めてご支援のお願い

今冬も渋谷では、越年越冬闘争実行委員会を組織して、野宿の仲間とともに協力して冬を越す越冬のとりくみ、とりわけ役所が閉まり、仕事がなくなる年末年始の時期に連日の野営と共同炊事を実施する越年のとりくみを行います。 これまで共同炊事、そして渋谷越年越冬闘争が取り組まれてきた美竹公...

2022年10月25日の美竹公園強制封鎖に関する抗議と要求の声明

2022年10月25日、渋谷区は区立美竹公園を強制封鎖しました。美竹公園は、私たち渋谷のじれんが毎週土曜日に共同炊事(炊き出し)を行っている場所であると同時に、数人の野宿者が小屋をかけている場所でもあります。渋谷区は長年にわたって野宿者を敵視する政策をとり、ひどりやり方で追...

Comments


Donate us:
みずほ銀行渋谷支店 (普)9095210 「のじれん」
 

no

Find us: 

〒150-0011 東京都渋谷区東1-27-8-202
E-mail          nojiren [a] live.jp
([a]部分を@に変更の上、ご連絡ください。メールアドレスをお持ちでない方は、こちらのWebフォームからご連絡下さい)。
 

© 2015 by NOJIREN

bottom of page