top of page
NOJIREN
渋谷・野宿者の生存と生活をかちとる自由連合
検索
のじれん解散のおしらせ
2025年2月8日(土)の午後1時より、東京ウィメンズプラザにて、のじれん総会を開催しました。総会では、冒頭で提起された基調提案を修正の上で承認し、のじれんは解散しました。これまでのご支援ありがとうございます。 今後は、基調提案文中にもあるとおり、総括の文章を冊子などのかた...
nojiren
2月22日読了時間: 2分
閲覧数:1,635回
0件のコメント
越年中止します(しぶや越年越冬通信 2023年12月30日)
渋谷の野宿のみなさんへ 2023-24渋谷越年越冬闘争実行委員会は、ことしの越年、年末年始のとりくみをすべて中止することに決定しました。申し訳ない。 おととし、昨年と、越年・共同炊事の場で、深刻なセクハラ事件が起こっていたにもかかわらず、放置してきてしまったために、もう渋谷...
nojiren
2023年12月31日読了時間: 2分
閲覧数:2,419回
0件のコメント
野宿者追い出しの現況について、および2022-2023渋谷越年越冬闘争に改めてご支援のお願い
今冬も渋谷では、越年越冬闘争実行委員会を組織して、野宿の仲間とともに協力して冬を越す越冬のとりくみ、とりわけ役所が閉まり、仕事がなくなる年末年始の時期に連日の野営と共同炊事を実施する越年のとりくみを行います。 これまで共同炊事、そして渋谷越年越冬闘争が取り組まれてきた美竹公...
nojiren
2022年12月27日読了時間: 6分
閲覧数:732回
0件のコメント
2022年10月25日の美竹公園強制封鎖に関する抗議と要求の声明
2022年10月25日、渋谷区は区立美竹公園を強制封鎖しました。美竹公園は、私たち渋谷のじれんが毎週土曜日に共同炊事(炊き出し)を行っている場所であると同時に、数人の野宿者が小屋をかけている場所でもあります。渋谷区は長年にわたって野宿者を敵視する政策をとり、ひどりやり方で追...
nojiren
2022年12月13日読了時間: 10分
閲覧数:753回
0件のコメント
生き抜くことがたたかいだ!美竹公園で野宿者強制排除!2022-2023 渋谷越年越冬闘争、過去最大級のご支援ご注目お願いします!
4半世紀に及ぶ渋谷のじれん共同炊事、そして渋谷越年越冬闘争が取り組まれてきた美竹公園、野宿の仲間の生活の場であり地域との交流の場となってきた美竹公園に、いま行政代執行による野宿者強制排除の危機が刻々と迫っています。来年4月着工のヒューリック・清水建設オフィスビル建設「渋谷1...
nojiren
2022年12月10日読了時間: 3分
閲覧数:825回
0件のコメント
美竹公園封鎖について、渋谷区あてに行政代執行に関する「弁明書」を提出しました
2022年11月17日、美竹公園の荷物について渋谷区は「弁明の機会の付与に係る公示通知」を行いました。行政代執行による追い出しの、第一ステップです。これに対して12月8日、渋谷のじれんは「弁明書」を長谷部渋谷区長に対して提出しました。...
nojiren
2022年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:82回
0件のコメント
2022年10月25日の美竹公園強制追い出しについて渋谷区議会への陳情
10月25日、渋谷区は区立美竹公園を一切の予告なく封鎖し、公園内で生活している野宿者に対して暴力的な追い出しを試みました。過去に例を見ないひどい排除のやり方です。これに関して渋谷のじれんは、今期の渋谷区議会に対して下記の陳情を提出しましたが、残念ながら、12月5日の区民環境...
nojiren
2022年12月6日読了時間: 3分
閲覧数:161回
0件のコメント

渋谷区が区立美竹公園で野宿者テント等の強制排除を計画
10/12日、渋谷区公園課が公園内テント荷物に「除却勧告書」を掲示した。公園及び隣接都有地・区有地で予定されている高層ビル建築および、公園改築工事を名目に、またもや野宿者の強制排除が計画されている。過去(2012年)に同公園で行われた封鎖と強制立ち退きに対しては、第二東京都...
nojiren
2022年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:911回
0件のコメント
9/14(水)美竹公園一帯の再開発都市計画変更原案の「意見交換会」速報
渋谷区立美竹公園一帯の再開発について、9月14日(水)に渋谷区が「美竹公園の都市計画の変更(原案)意見交換会」を行いました。7月28日に行われた「素案」の意見交換会に続くものです。 残念ながら今回は、前回にも増して「手続き上やることになっているからやりました」という印象が強...
nojiren
2022年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:134回
0件のコメント
7/28(木)美竹公園一帯の再開発都市計画変更素案の「意見交換会」速報
東京都と渋谷区は、区立美竹公園と、隣接する都有地・区有地を再開発しようとしています。これについて、7月28日(木)に渋谷区が「美竹公園の都市計画の変更(素案)意見交換会」を行いました。公園の地下を掘り返して、オフィスビルと一体の構造にするため、都市計画を変更しようとしている...
nojiren
2022年8月4日読了時間: 3分
閲覧数:311回
0件のコメント
美竹公園一帯再開発の見直し、中止を求める請願、賛同署名をお願いします! #美竹公園再開発
私たちが野宿の仲間とともに毎週土曜日の共同炊事(炊き出し)を行っている渋谷区立美竹公園で、現在東京都、渋谷区による再開発「渋谷一丁目地区共同開発事業」が計画されています。 • これが公園?美竹公園一帯再開発、事業者が公表される...
nojiren
2022年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:240回
0件のコメント


5月2日(日) 2022野宿者・失業者・日雇い労働者メーデー
あす5月2日(日)、「2022野宿者・失業者・日雇い労働者メーデー」が行われます。渋谷区美竹公園にて13時集合(12:30からメシ)。渋谷区役所に行って、 #美竹公園再開発 についての申し入れと情宣の予定です。
nojiren
2022年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:103回
0件のコメント

これが公園?美竹公園一帯再開発、事業者が公表される #美竹公園再開発
私たちが野宿の仲間とともに毎週土曜日の共同炊事(炊き出し)を行っている渋谷区立美竹公園は、現在大規模な再開発の危機にさらされています。この再開発計画について、先月3月29日(火)に開発、運営事業者が公表されました。不動産開発業者のヒューリックと、清水建設です。合わせて、20...
nojiren
2022年4月15日読了時間: 6分
閲覧数:12,724回
2件のコメント
生き抜くことがたたかいだ!2021-2022渋谷越冬実
生き抜くことがたたかいだ!2021-2022 渋谷越年越冬闘争に 過去最大級の支援よろしくお願いします 激動の2021年があと少しで終わろうとしています。爆発的なコロナ感染の広がりとともに開催強行された2020東京オリンピック・パラリンピック。何人もの野宿の仲間が競技会場周...
nojiren
2021年12月7日読了時間: 3分
閲覧数:2,092回
0件のコメント
共同炊事の現場である美竹公園一帯の再開発計画に反対します #渋谷区美竹公園再開発
わたしたちのじれんは、1999年以来20年以上にわたって、渋谷区立美竹公園で共同炊事(炊き出し)活動を行っています。その美竹公園を含む一帯の土地で、渋谷区、東京都による再開発計画が進められようとしています。私たちは再開発計画に反対します。 美竹公園と共同炊事...
nojiren
2021年6月20日読了時間: 6分
閲覧数:2,600回
1件のコメント


ミャンマーのクーデター勢力による民衆への弾圧に対する声明 / Statement on the crackdown on people by the Myanmar coup forces
ミャンマーのクーデター勢力による民衆への弾圧に抗議する。ミャンマー国軍、警察が、自由と公正を求める人々に銃口を向け、彼らの声を押しつぶそうとしていることは許せない。とりわけ、貧しい地域、人々に暴力を集中していることは卑劣のきわみだ。今すぐ弾圧をやめろ!わたしたちは常にミャン...
nojiren
2021年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:586回
0件のコメント


のじれんに参加して
昨年夏8月初めより、美竹公園の共同炊事のお手伝いや共同炊事あとの夜回りに参加させて頂いています。厳密に言えば2019.12.31の大晦日の夜に参加した事はあったのですがその後、台風による水害の災害ボランティアや他の同様に、生活困窮者のみなさんを支援する団体活動に友人が参加し...
nojiren
2021年3月31日読了時間: 5分
閲覧数:319回
0件のコメント
生き抜くことがたたかいだ! 2020-2021 渋谷越年越冬闘争にご支援を
あっというまに今年もまた厳しい冬がやってきます。区役所が閉まる年末・正月休みの1週間、路上での生活を余儀なくされている仲間たちで集まり、越年越冬闘争に取り組みます。皆で力を合わせて、少しでもあたたかい年越しができるよう、準備を進めています。...
nojiren
2020年12月10日読了時間: 3分
閲覧数:1,304回
0件のコメント
ホームレスで住民票のない人にも特別定額給付金を求める要望に、賛同をお願いします
#ホームレスで住民票のない人にも給付金を #みんなに特別定額給付金 新型コロナウイルスに関する特別給付金では、住民票のある自治体が給付を行うことが基本的な方式とされています。ところが、ホームレス状態の人の中には、住民登録がない方が多くいます。これらの人々が、受給できるための...
nojiren
2020年7月25日読了時間: 3分
閲覧数:325回
0件のコメント
COVID-19流行下で、ホームレス状態の人びとの苦境
新型コロナウイルス(COVID-19)の流行と、それにともなう「自粛」は、ホームレス状態の人びとの生活を直撃しています。また、流行に対する政府、自治体の施策は、役に立つものがある一方で、野宿者を含む困窮者のあいだに分断をもたらしてもいます。
nojiren
2020年4月18日読了時間: 7分
閲覧数:1,817回
0件のコメント
bottom of page