美竹公園封鎖について、渋谷区あてに行政代執行に関する「弁明書」を提出しましたnojiren2022年12月10日読了時間: 1分2022年11月17日、美竹公園の荷物について渋谷区は「弁明の機会の付与に係る公示通知」を行いました。行政代執行による追い出しの、第一ステップです。これに対して12月8日、渋谷のじれんは「弁明書」を長谷部渋谷区長に対して提出しました。「弁明書」の内容は、下記リンクをご覧ください。弁明書
2022年11月17日、美竹公園の荷物について渋谷区は「弁明の機会の付与に係る公示通知」を行いました。行政代執行による追い出しの、第一ステップです。これに対して12月8日、渋谷のじれんは「弁明書」を長谷部渋谷区長に対して提出しました。「弁明書」の内容は、下記リンクをご覧ください。弁明書
のじれん解散のおしらせ2025年2月8日(土)の午後1時より、東京ウィメンズプラザにて、のじれん総会を開催しました。総会では、冒頭で提起された基調提案を修正の上で承認し、のじれんは解散しました。これまでのご支援ありがとうございます。 今後は、基調提案文中にもあるとおり、総括の文章を冊子などのかた...
越年中止します(しぶや越年越冬通信 2023年12月30日)渋谷の野宿のみなさんへ 2023-24渋谷越年越冬闘争実行委員会は、ことしの越年、年末年始のとりくみをすべて中止することに決定しました。申し訳ない。 おととし、昨年と、越年・共同炊事の場で、深刻なセクハラ事件が起こっていたにもかかわらず、放置してきてしまったために、もう渋谷...
野宿者追い出しの現況について、および2022-2023渋谷越年越冬闘争に改めてご支援のお願い今冬も渋谷では、越年越冬闘争実行委員会を組織して、野宿の仲間とともに協力して冬を越す越冬のとりくみ、とりわけ役所が閉まり、仕事がなくなる年末年始の時期に連日の野営と共同炊事を実施する越年のとりくみを行います。 これまで共同炊事、そして渋谷越年越冬闘争が取り組まれてきた美竹公...
Komentari